山とかのブログ

雨男の登山、アウトドアを中心としたブログ。セミリタイアを目標に生きています。

ふるさと納税でダッチオーブン入手。使用レビュー。

キャンプネタです。

 

キャンプを始めたころから欲しいと思っていたダッチオーブン。 

焚火にかけてる鍋、あれです。

蓋に炭置いてあるやつ、あれです。

無水調理ができ、焼く・蒸す・煮る・揚げるなど様々な調理に使える優れもの。キャンパーならほとんどの方がもっていると思います。

 

そんなダッチオーブンが、新潟県三条市へ3万円寄付することで、返礼品としてもらえます。

ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | 新潟県三条市 - 【03-024】ダッチオーブン

 

 

ダッチオーブンを選ぶ際、鋳鉄製にするのかステンレス製にするのか迷うところです。

鋳鉄製は、使用前にシーズニングという慣らし作業が必要となることや、使用後は空焚きして完全に乾かす必要があります。

ステンレス製は、キッチンで普段使う鍋と同じように、使用後は洗剤で洗って終了です。

めんどくさがりの私はメンテナンスの手軽さから、ステンレス製を選びました。

キャンプ以外でも、日常使いを考えていましたので(今も石油ストーブの上でおでんを作りながら記事を書いています)、ちょっとした手間が負担になるような気がしたんですよね。

 

鋳鉄製には、鋳鉄製の良さがあると思います。使い込めば愛着もわくでしょうし、ブラックポットなんて響きがかっこいいですね。

鋳鉄製ダッチオーブンが欲しい方は、長野県小谷村への寄付がいいと思います。

ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | 長野県北安曇郡小谷村 - コールマンオンラインポイント

返礼品としてコールマンポイントがもらえますので、それを使ってオーブンを手に入れるのも手です。

 

 

ステンレスダッチオーブン。 

f:id:imoritaro:20171217223442j:plain

ぴかぴかです。きれい。

IHにも対応しています。 

 

f:id:imoritaro:20171217223537j:plain

丸網とスタンドが付属しています。 

サイズは径26×高さ12cm・満水容量5.2L・重量約5.5kgです。

リンゴ4つぐらいが入る大きさです。

 

f:id:imoritaro:20171217223503j:plain

 

f:id:imoritaro:20171217223557j:plain

 

次回キャンプまで待ちきれず、自宅の庭で試しに調理してみます。 

f:id:imoritaro:20171217223341j:plain

ジャガイモ、玉ねぎを洗って投入しただけ。

 

たき火台に、ホームセンターで売ってるアンカー用の鉄の棒を2本かけて、その上にダッチオーブンを置きます。すごい簡易的な方法です。

f:id:imoritaro:20171217223321j:plain

 

 

庭木を剪定した枝を燃料として活用します。

カキとかユズとかいろんな枝を乾かしておいたものです。

今までは、燃えるごみとして捨てていたのでもったいなかった。

 

f:id:imoritaro:20171217223400j:plain

庭木の剪定したものでも十分な火力です。

1cm~5cmくらいまで、いろんな太さの枝がありますので火力調整しやすいです。

たき火台とオーブンの隙間から、ちょっとずつ枝をくべていきます。火を見ながらの作業なので楽しいですね。

 

 

 

 

さて出来上がりは・・・

 

 

 

 

f:id:imoritaro:20171217223419j:plain

ほくほくやー!!!

すごいホクホク感。

野菜が驚くほど甘い。

玉ねぎなんかすごい甘いです。糖質高い理由がよくわかりました。それぐらい甘い。

 

 

こんな料理も作ってみました。

f:id:imoritaro:20180122164321j:plain

手羽元とニンジンをぶっこんで、塩胡椒しただけです。

手羽元は当然おいしかったですが、やっぱりニンジンがすごい甘くなってました。

 

 

ダッチオーブン、満足です。すごい楽しい。寄付してよかった。

キャンプ場に行かなくても、簡易的にアウトドア気分を味わえます。調理にかかる光熱費も節約できるし。

 

子供がいる家庭でも、火の起こし方なんか勉強になるでしょうし、いい体験になるでしょうね。

蓋を開けるときのドキドキ、出来上がってるうれしさ、そして野菜が甘いときたら、野菜嫌いも克服できるかもしれません。

 

大がかりなキャンプ道具をそろえる前のとっかかりとしていかがでしょうか、ダッチオーブン